はじめに
一応、私たち夫婦なりの「資産運用」に関しても、運用状況を皆さんに発信していこうかと思います。
このブログで良くも悪くも参考情報程度に楽しんでいただければと思います。
個人年金
ご存じの方も多いかと思いますが、公的年金(国民年金、厚生年金)の受給に不安を感じる人が、老後の暮らしに備え、生活資金を準備する方法ですね。
個人年金に関しては、どこの商品がよいとか、一応ランキングはあるようですが、
私は、特にこれといって選んだわけではなく、「あ~んし~ん せいめ~~🐑」でお馴染みの、東京海上日動あんしん生命保険株式会社にて申し込みました。
やり始めたきっかけ
私は、30歳くらいの時に保険会社の担当さんに勧められて始めました。
月1万円程度、個人年金として投資?していますが、正直言って「所得税の控除対象」というパワーワードに惹かれたってのが大きいですね。
厳密には「個人年金保険料控除」ですね。所得から一定の控除額を差し引き、課税対象の所得が減り、結果、所得税・住民税の負担が軽減されるわけです。所得税がそのまんま控除されるわけじゃないですね。
が、若かりし頃の私は、とんだ無知野郎でしたので、所得税から個人年金分がまるっと控除されると勘違いしていたハッピー野郎でした。
結果として、ハッピー野郎が功を奏し、30歳から始めているんだと思います。
変に賢いと、色々計算して、ごにょごにょ悩んで、結局何もやらなかったかもしれません。
「機会損失」とまでは言いませんが、少なくとも税金を軽減するには、気付いたときには、開始してもいいかと。
どれくらい?
月に1万円を払い込むと、年間で120,000円
↓
保険控除額は、以下です。
新保険料の場合:40,000円
旧保険料の場合:50,000円
私は旧保険料に該当するので、課税対象額から50000円が控除対象になるんですね。
ハッピー野郎の思想だろうが、しっかり者の思想だろうが、得するには違いないので、お勧めします。
んで、本丸の個人年金自体は、仮に55歳くらいまで払い込んだとして。
30歳から55歳の20年間に12万円を掛けると、20年×12万=240万円。
これを65歳以降に、75歳(10年間)くらいかけて受給すると…1か月あたりは、2万円もらえますね。
老後の1ヵ月2万円の価値をどう捉えて、準備するか。
というのが、個人年金でした。
貯金が苦手な人、おすすめですよ。
コメント